ぽえみです。
海やプールで遊ぶならオシャレで可愛い水着を選びたいですよね。
でも水着を選ぶときに「どれを選んだら体型をカバー出来るかな……」って思いませんか?
今回は『ウエスト・お尻に悩みを持つぽっちゃりさんの水着選び』を紹介します。
ウエスト・お尻のカバーはタンキニ水着
タンキニ水着は、セパレート型(上下が分かれている)です。
だから、上下がつながっている水着よりも着やすくて、脱ぎやすい。
お手洗いに行く時は便利なんですよ。
でもそれなら「ビキニで良いんじゃないの?」と考えるかもしれません。
実はタンキニ水着はトップス・ボトムスと分かれているため、上下のアイテムが数枚入っているセットがあるんです。
つまり、上手にコーデすればウエストやお尻を着痩せ出来るということなんですよ。
タンキニ水着4点セット
セットタイプは水着に必要なアイテムを揃えてあるので、コーディネートのやり方に広がりがある水着です。
上がタンクトップなので気になるウエスト部分を隠すことが可能。
さらに、太ももも一緒にカバーしたいのであれば、キュロットがある水着を探してみると良いですよ。
肌の露出を控えたい方にも向いています。
ボタニカル柄タンキニ水着
着痩せだけでなく、華やかさを大切にしたい方には、ボタニカル柄を選ぶと良いです。
ボタニカル柄というのは、葉っぱ・茎・草の花といった落ち着きがある模様のこと。
タンキニ水着は、体の隠したい部分を見せない分、女性らしい可愛らしさが薄れてしまいます。
そのため「シンプルな柄よりも、少しオシャレな柄はあるかな?」と考えている方にピッタリ♪
ワンピース風タンキニ水着
タンキニ水着でもワンピースに見えるタイプがあります。
これの場合はトップス・ショートパンツの組み合わせなので、ワンピース風に見えるタンキニ水着というわけです。
ワンピースの裾部分がお尻と太ももをカバーしますから、一度はチェックすると良いでしょう。
タンキニ水着は上がタンクトップ・キャミソールと思われがち。
しかし、色んなデザインのトップスがあるのでオシャレに着こなせます。
上手に使って、ウエストやお尻も一緒にカバーして下さいね。